COLUMN

コラム

『ものづくりの達人』ラムダのハードウェア開発部紹介

2023.04.01

ハードウェア開発部のTTです。ラムダシステムズに入社して2年目になります。研修が終わっての配属が2021年の10月になるので、ハードウェア開発部としてはまだ1年と半年となります。まだまだ分からないことも多く、経験できていないことも多いですが分かる範囲でハードウェア開発部のことを紹介できたらと思います。

普段の業務内容紹介

ハードウェア開発部の業務はとにかく多岐に渡りますが大きくは開発と保守に分けられます。

開発関連
                          ・電子回路の設計
                          ・FPGAの設計/開発
                            ・筐体・ケーブルの設計
                          ・組み込みソフトウェアの設計/開発
                          ・開発に必要な調整
                        など

保守関連
                          ・障害発生時の対応
                        など

 開発に関しては経験が少ないですが、簡単な内容でも考えることが多いです。例えばケーブル1本を設計/製作するのにも繋ぎ元、繋ぎ先にどのような影響を与えうるかを考えなければ作れません。こう書くと非常に大変な業務のように見えてしまいますが、楽しみも多いです。とりわけ自分で設計したものが問題なく動作したときは幸せな気分になれます。
また、開発ばかりしているという訳ではなく物理的なモノがある業務には関わることが多いです。常に柔軟な対応能力が求められると思います。他の部署と連携して動くことも多いです。ラムダにはどういった部署があるのか気になった方は他のコラムを読んでみていただきたいです。

ハードウェア開発部の社員紹介

現在9名が所属しておりどなたも複数の分野に精通するプロフェッショナルです。せっかくなので何名かにインタビューをしてみました。

NMさん
質問1. ハードウェア開発部でどのような業務を行っていますか
◆主にFPGAの開発・設計をしております。流れとしては、仕様を検討し、コーディング・シミュレーションし、そして実装してデバックを行います。

質問 2. 業務における楽しみなどはありますか
◆仕様を考えてコーディングしたものが、考えた通りに動作する事。また、動かなかった問題点を見つけて動作したときは楽しいです。

質問 3. ハードウェア開発部について一言お願いします
◆ハードウェア開発部の仕事は、自身が設計した機能的な部分だけでなく、外的要因(電源やケーブル、静電気や接触不良など)にも影響されますし、 外観(ボタンやランプの配置や傷など)によっても顧客の満足度が変わります。 様々な事を考慮してお客様に喜んでもらえる製品を作る仕事はやりがいがあります。

NTさん
質問1. ハードウェア開発部でどのような業務を行っていますか
◆製品開発をするために必要なスキルを一通り、経験しています。電子基板やFPGA、筐体設計が主な業務内容です。

質問 2. 業務における楽しみなどはありますか
◆学生の頃からものづくりが好きで、休日にもプログラミングや電子回路の設計をしていました。
設計したものを実際に動かす瞬間が楽しみです。

質問 3. ハードウェア開発部について一言お願いします
◆先輩社員がものづくりのエキスパートなため、より多くの技術を身に着けることができる環境です。

その他のコラム記事は、コラムトップページよりご覧いただけます。

トップページに戻る